全国で11都府県に緊急事態宣言が発令され、県内各地や近隣地域においても、新型コロナウィルス感染症に関する報道が絶えない現状です。各ご家庭、地域におかれましても、毎日の生活の中で、引き続き子ども達へのご指導をよろしくお願いいたします。本日、「新型コロナウィルス感染症に関する人権配慮のお願い」の文書を配布いたしました。ご確認くださいますようお願い申し上げます。
「浅口市教育長メッセージ」 「保護者のみなさまへ」 「生徒のみなさんへ」
全国で11都府県に緊急事態宣言が発令され、県内各地や近隣地域においても、新型コロナウィルス感染症に関する報道が絶えない現状です。各ご家庭、地域におかれましても、毎日の生活の中で、引き続き子ども達へのご指導をよろしくお願いいたします。本日、「新型コロナウィルス感染症に関する人権配慮のお願い」の文書を配布いたしました。ご確認くださいますようお願い申し上げます。
「浅口市教育長メッセージ」 「保護者のみなさまへ」 「生徒のみなさんへ」
新年あけましておめでとうございます。いよいよ今日から3学期がスタートしました。市内や近隣地域での感染の報道もありましたように、依然として収束の兆しの見えない新型コロナウィルス感染症の状況です。3学期も、できる限りの対策を行いながら、子ども達とともに教職員全員、力を合わせて学校教育活動を進めて参ります。各ご家庭におかれましても、引き続き、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。(本日配付文書「新型コロナウィルス感染症対策について」「3学期補充学習日について」)
さて、新学期のスタートに合わせたかのように、この冬一番の寒波到来。感染症対策とともに生徒の体調管理の面から、始業式はリモートでの実施としました。子ども達の顔を見ながら話をすることができず残念でしたが、一人ひとりが気持ち新たに新学期の良いスタートをきることができるよう願っています。今日の始業式では、効果的なゴール「SMARTゴール」の設定をしてみようという話を後半にしました。「具体的な(Specific)、測定可能な(Measurable)、実現可能な(Actionable)、現実的な(Realistic)、期限を示した(Timebound)」を意識して、大きな目標に向けての一歩一歩の小さな取組の中で、自分自身の「SMARTゴール」を考えてみてほしいです。
2学期終業式を行いました。全員マスクを着用し、個々の間隔をしっかりとっての実施でした。本学期中、地域・保護者の皆様には、様々な面でご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございました。明日から13日間の冬休みに入りますが、日々感染症に関する報道が絶えない現状です。今年の冬休みは、ステイホームでしっかりと家族の絆を深め、ゆったりと心穏やかに新年を迎えてほしいことを本日子ども達には話しました。保護者の皆様には、本日配付いたしました「冬季休業中の新型コロナウィルス感染症対策について」の文書をご確認いただき、各ご家庭でのご対応をよろしくお願いいたします。
それでは生徒の皆さん、新年1月7日、みんな元気に笑顔で会えるのを楽しみにしています。よい冬休みを…。そして、よいお年を…。